電話で占いってどうなの?対面より当たるの?気になる裏話も…。実際に占った人の口コミやおすすめサイトも紹介!


「電話占いって気になるけど実際当たるの?」



「検索すると色んなサイトが出てくるけどどれを選べば良い?」



「そもそも占いが初めてだけど事前に知っておくべきことってある?」
人生の岐路に立った時、決断を迫られている時、明るい未来はどっち?!と、誰にでも占いに頼りたくなる瞬間てあると思います。
今回は気軽に手を出せる電話占いの中身について、初めての人の心得や詐欺に合わないためのポイントなどをまとめました。
いきなり飛び込むよりは、事前に正しい占いマナーを知っておけば安心ですよね。
この記事を読み終えた後には、
「電話占いをやってみる気になった」
「占いを始める前にすべきことが分かった」
「騙されないために大切なことを知れた」
という状態になれます。
やる・やらないに限らず、占いが気になっている人は読んでいて損はありませんよ!
電話占いって本当に当たる?その確率は…


電話占いの当たる確率は高いケースが多いとのことです。
しかしそもそも占いの当たる確率というのは、正式な統計を取ることは難しいため数字として断言はできません。
今回複数のサイトで調べたところ、的中率はだいたい70~80%強という感じでしたね。
占いは、相談内容や先生との相性によっても結果が異なるものです。
自分の悩みにぴったりの先生を見つけるということが最大のポイントですね!
対面式など、他の形式との違いはこれから後述しますね。
占いで大事なこと・当たる人/当たらない人の特徴
まずは、電話占いに限らず「占い」を受けるにあたって必要なこと、大事なことをまとめたいと思います。
占いは無料のパターンももちろんありますが、基本的に有料です。
せっかくお金を払ったのに「なんか思ったのと違ったな…」とならないようにしたいですよね。
特に占いが初めての方は、占いについて少し知っておいた方がスムーズに受けられると思います。
料金相場
占いの料金も、その形態によってピンきりです。
占いサイト…月額設定されていることが多い(300~500円)
手相占い…3,000円~10,000円
電話占い…6,000円
サイトを利用する場合は、無料を謳って後から料金が発生するパターンや、個人情報の悪用など、悪質サイトにひっかからないように注意しましょう!
占いを受ける前の準備
①占い内容を絞っておく
②準備物を確認しておく
①聞きたい内容を絞っておく
まず最も大事なのが内容をきちんと絞っておくことです。
基本的に1回の占いでは1つのジャンルについて占うことが可能となっています。
(※料金設定や時間を事前にしっかり確認しましょう)
「何について一番知りたいのか?」を自分の中で確立しておきましょう。
話している内にただの世間話や愚痴になってしまわないように注意して下さい。
関連づけて2~3個なら別の内容を準備しておくのも良いかもしれません。
準備物を用意しておく
占いには主に名前や住所、生年月日、星座、血液型などが必要ですよね。
自分についてのみでしたらそれらの基本情報は明白ですが、相性占いや恋愛相談等の場合は相手の情報についても事前にまとめておくと良いでしょう。
聞かれてから「え~っと」と調べて時間のロスになってしまわないように!
また、占い形式によっては「生まれた場所」「具体的な出来事のエピソード」「顔写真」が必要だったりします。
とにかく聞きたい内容が決まれば、それについて細かく洗い出しメモにして持って行くことをおすすめします。
占ってもらうときのマナー
・嘘を伝えない
・先生を試すような言動をしない
・結果をメモする
・同じことを何度も占わない
・他の先生と比べることをしない
他にも、前後の時間に余裕をもつことやゆっくりめに話すこと、リラックスすることなどが挙げられます。
必要以上に緊張することはありません。
お互い人間なのですから、占いの先生には敬意を持って、素直な気持ちで接しましょう。
当たる人・当たらない人



占いなんて当たると思ったことない…



結果がいつも納得いかない!
今までの経験から占いが当たらないと主張する人は少なからずいます。
実は占いが当たる人と当たらない人には特徴があったのです。
どうですか?思い当たることはありましたか?
では逆に当たる人の特徴をみてみましょう。
・行動力があって積極的な人
・自分のことがよくわかっている人
・そもそも占いを信じる姿勢でいる人
何事にも自分からよく行動する人の方が当たりやすいと言われているようです。
占いをするにしても、そこから行動して運を味方につけるのは自分次第!ということでしょうかね。
電話占いと対面占いの比較


結果が当たる・当たらないの確率に違いはありません!
前述したように、当たる確率はその人の心構えや先生との相性などさまざまな条件によって左右されます。
ここではその確率よりも、それぞれの良い点悪い点を考えてみましょう。
電話占いの良い点は、場所を選ばないということ。有名な先生や、遠方にいる占い師であっても依頼することができます。
また、対面式よりも広告や口コミ・評判がネットに公開されているので自分に合った先生を探しやすい傾向にあります。
最大の特徴としては、顔を見ないで話せるという点です。
電話越しなのでプライバシーが守られるほか、面と向かってでは緊張して上手く喋れないという人でも安心して話せるのが嬉しいポイントです。
対面占いの良い点も考えてみましょう。
対面占いでは電話とは反対に、先生がどのようにして占っているのか目の前で確認できるということです。
また、霊感が強い先生などは直接会うことでよりパワーやエネルギーを受け取ることができるといいます。これは決して電話占いにはないメリットですね。
あくまで意見のひとつですが、電話では本当の声が聞けないので対面でしか占えないという占い師も実際にいるそうですよ。
「満足感」「手軽さ」「リラックス」。自分が何を重視したいかを考えて占い形式を選びましょう。
占い業界の裏事情~やばいって本当?
インチキ電話占いサイトが実在するのは本当です。
実際にアルバイトをしていたことがあると告白している人などが存在します。
いわゆる「詐欺サイト」にあたる業者の特徴は以下の通りです。
・マニュアルがある…これは会話の流れのマニュアルではなく、鑑定結果のマニュアルです。最初から一定の答えしか出ないようになっています。
・具体的な話ができない…マニュアル内で話しているということは、少し込み入った具体的な話になっていくと思うような回答が得られなくなるのが特徴です。
・大手占いサイト以外のサイト…ひとつの経営者が複数のサイトを運営してる場合が多い。料金体系やサイトデザインなどが同じサイトがいくつもある場合は疑いましょう。
・占い師の実績がない…サイトだけでなく、在籍している先生の実績や口コミを事前に確認しておきましょう。



占いはあくまで心の拠り所、ビジネス観点からみればサービス業…
このことを心に留めておけば、人生を楽しむひとつのツール・ちょっとしたヒントがもらえるものとして自身の未来に役立てることができるかもしれませんね。
電話占いの口コミ・評判
占いが当たるか当たらないかが断定できなかったように、公式口コミサイトのようなものは見つかりませんでした。
今回は占いサイトをまとめている「占いセレクト」をご紹介しておきます。
電話占い全サイト一覧(毎月更新)大手45社を徹底比較とあるように、初回特典や支払方法、占い師の在籍人数などを比較してみることができるのでおすすめです。
トラブル事例
実際にあった過去のトラブル事例には以下のようなものがあります。
- 料金の高額請求(後からが多い)
- 悪意のある通話時間の引き伸ばし
- マインドコントール
何かおかしいなと思ったら支払う前に「消費者センター」に相談しましょう!
また、心理術/話術を使って巧みに何度も占いを利用させるように操ってくる詐欺師もいます。
のめり込んでしまう前に、早めに周りの人や相談員の方などに相談してみる勇気を。
占いサイトの見分け方
- 運営元がはっきりしない
- 「悪霊」や「不運が訪れる」など人の不安を煽るような言葉を使用している
- 初回のみ無料占い
- サポートセンターの設置がない
- 必要以上に個人情報の開示を求めてくる
- 退会方法が複雑



よく見かけるようなパターンばかりだな。。。
これらの様子が伺える場合はよく調査してから占いを始めましょう。
インターネットが当たり前にある今、悪意ある詐欺サイト/業者は意外と身近に存在するのです。
「私は大丈夫」と過信せずに、初めて電話占いを行う時は慎重な姿勢をおすすめします。